2011年11月14日月曜日

第三回・岩室温泉まち歩きガイド養成講座

11月13日(日)、第三回・岩室温泉まち歩きガイド養成講座が行われました。
今回の連続講座の最終回で、3グループに分かれ、時折、ガイドを交代しながら実際にまち歩きに出かけました。
いわむろやを出発。まずは岩室温泉の簡単な概要を説明〜いわむろやについて説明。
源泉公園を通り、夜泣き地蔵へ。
 薬師堂で開湯の歴史を聞く。健脚!?チームは階段をあがり招魂社へ。
桜の時期、ライトアップがきれいな下の堤を通り、建設中のゆのさと公園へ。
明治天皇が岩室を訪れたさい、ここの清水でお茶を飲んだといわれている山居の清水。
そして、脇の抜け道コースを通過。ここからの眺めもまた里山と温泉街が望め、美しい。
抜けて出たところに砂防ダム。よく見るとイヌやネコの顔に見えてきませんか!?愛嬌のある表情が浮かび上がります。
通りを歩いていると一般住宅のお庭から白椿を見ることも。
岩室神社前を通過して、丸小山公園まで行くとドウダンツツジも。
丸小山公園入り口にある田中の松。











その後、矢川沿いを歩き、小富士屋さんで休憩。ほっと一息つかせていただきました。あたたかいおもてなしがありがたい限り。小富士屋さんではちょうど水羊羹が発売になったところで、試食をいただきました。ありがとうございました。

まだまだ、見所のある岩室温泉ですが、集合時間となり足早にいわむろやへ戻りました。ちょっぴり欲張りコースで約2時間のまち歩きとなりました。

3グループに分かれて出かけたそれぞれの感想、コース改善点、今後についてが議論されました。
他地域でもまち歩きガイド養成講座は行われているそうですが、3回でガイドを養成するというのはやはり難しいとのこと。
参加者全員が必ずガイドにならなければいけないということではなく、もう少し、養成講座参加者でまち歩きを楽しみながら、勉強を続けようということになりました。
来春あたりにはきちんと参加者を募り、ガイドデビュー出来たらねという声もありました。
次回は12月3日(土)13:00〜、いわむろや伝統文化継承館にて行われます。次回からの参加も可能です。まずは楽しみながら岩室地域を再発見しようと興味を持たれたらぜひ参加ください。